Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-kofudo/web/day/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-kofudo/web/day/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/weblike.jp-kofudo/web/day/class/View.php:25) in /home/users/0/weblike.jp-kofudo/web/day/class/View.php on line 81
day&day

maplewalnutscafe   mwc twitter mwc mwc mwc
「ごちそうさまがききたくて。」

0605gochisosama.jpg


この”ごちそうさまがききたくて。”シリーズ2巻は20年近く使っている。
私の中でほんとうに酷使している本。
この本から栗原家の食卓を知って、当時ほんとにドキドキした。
さばそぼろ?からはじまって、
千切り?ごま和えアレンジ?たれ?お客さんにささっと料理?
なによりこのごはんたちを囲む家族たちを想像して、憧れた。
結婚前のわたしのけなげな書き込みも随所にみつけられるのが我ながら微笑ましい。
今は娘がこの本のレシピでカレーを作るようになった。
良書だと思う。私にとっていちばんの感謝本だ。



0607inari.jpg


それはそれは作り込んだけど、
それでも作った事なくて、でも憧れていたレシピから、
最近ふたつ作った。「シメさば」と「いなり寿司」。
シメサバは実際は上越の釣ったばかりの鯵をいただいたのでシメアジにしたんだけれども、
じぶんで酢ジメにしたのは、とっても美味しかった。
おいなりさんは特別好まなかったので、自分で作ったこともなかった。
稲荷を煮ていて、なんか穏やかな気持ちになった。煮豆しているときとかもそうだけど、
なんでこういう時やさしい気持ちになれるんだろう。
みなとっても喜んでくれた。お稲荷さんアレンジ、ちょっとはまりそう。
運動会、そして野球
0602.jpg


小学校の運動会が、毎年秋だったのが6月に変更になって、週末おこなわれた。
息子は六年生なので、もう今年で最後。
おねえちゃんの幼稚園のときから数えて、何回運動会を経験してきただろう….毎年たのしかったなあ…..
と思い出していたら、なんだかたまらなく懐かしくなってしまって、
ああ今を大事にしよう、ってすごく思った。

この小学校にきて2年目、ここでは2回目の運動会だったけど、
私自身知っている子や思い入れのある子もいっぱい増えて、
男子の棒たおし、6年生全員での組み体操、うちの子は出てないけど選抜リレーとか、いちいち感慨深かった。




0603yakyu.jpg


運動会おわった足でなんと、野球の泊まりでの大会に流れるというハードスケジュール〜。
(しかも大雨にふられて途中で中止という…。)

近所に同じ野球チームの子が幾人かいて、
早朝6時となれば、うちの前の公園にこどもたちが集まり、
朝の自主練習と称してバットをぶんぶん降っている。(ココ名付けて素振り銀座。)
みんなすごいがんばりやだ。
息子は試合でほんっとに打席で打てなくてこっちも胃が痛くなるんだけど、
守備ではサードをまかされていて、
このポジションをほんとに使命だと思って頑張っている。
彼、毎日いきいきしてる。うらやましいくらいエネルギーに満ちてる。
….昨日から発熱中で学校休んでいるが….。ゆっくりやすめ!
キモノ徒然
冬のおわり頃から、時間をみてゆるーく着付けを習っている。
お太鼓ができるようになっているのが、「着られるようになってる!」感が増してうれしいこの頃。
そうなると、やっぱり式とかには着物で出てみたいなーと思ったりして、
年度末の卒業式、春の入学式に着てみたいなあーと思い始めている。
今まで着物で出席しているお母さんたちにリアル感を全く持たなかったのに、びっくりだけど
着れるようになるとどんどん欲がでてくるのよー、と先生も言っていた。
でも、式に着れる着物をもっていない。手持ちはリサイクルのふだんキモノばっかり。
先生が貸してあげるわよー、とも言ってくださってる。目標にしようかと思っている。

その前に和裁….orz。単衣のもめん着物を縫っている。なんと去年の夏から縫っている。
のに、和裁教室にものらりくらりであんまり行けず、まーだ仕立て上がっていない。
「わたし、着物作りはじめたの〜」とあちこちに吹聴してきたのに、苦笑いモードである。
着付けの先生も、和裁の先生も、ココロが広くてありがたい。
一応あと襟だけ。浴衣シーズンまでにはがんばって仕上げよう。
山をあがって


1.jpg

あんまり天気がいいものだから



yama3.jpg

山の上の方にあがってみた。




7.jpg


ミヤジマさんのワインぶどうの畑はとてもキレイで
ここだけプロヴァンス。




10.jpg

もっといけば、みはらしもとてもよくて。




yama.jpg

木々の隙間にさす光もキレイ




13.jpg


ジローさんみっけ。



4.jpg


ジローさんのりんごの木。




5.jpg



「はやく摘果しちゃわなきゃいけねーんだけど.....」



6.jpg


摘果前。




2.jpg


広がるりんご畑。





3.jpg


かみさまも見てる。





11.jpg


ただいま。
うちもまた草刈んなきゃだわ。




12.jpg


仕事に戻るナリ。





伊勢さんの絵本
娘の国語の教科書に、
伊勢英子さんの「旅する絵描き ーパリからの手紙」がのっていた。
(光村図書)

読んで、とってもどきどきしてきて、
家の絵本を広げてみた。



ise1.JPG

ルリユールおじさん、大きな木のような人、あの路。



ise2.JPG


はくちょう、にいさん山のいのち、海のいのち….




ise3.jpg



興奮して読んでいたあの頃から、もう10年がたっているのか…。
暴れる子供たちをおぶい必死に黙らせながらもらったサイン。

それが今や、伊勢さんの文章で勉強しているとは….。


なんかわすれちゃってるな、いろんな事。
あの頃のどきどき、感激、涙、想い。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41