Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-kofudo/web/day/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-kofudo/web/day/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/weblike.jp-kofudo/web/day/class/View.php:25) in /home/users/0/weblike.jp-kofudo/web/day/class/View.php on line 81
day&day

maplewalnutscafe   mwc twitter mwc mwc mwc
辰巳芳子「食の位置づけ」
辰巳芳子さんが勧めている食材のひとつ、
オートミール、そば粉、小豆粉、黄な粉、小麦胚芽、玄米胚芽、ごまが
ミックスされた「スーパーミール」。


オートミールが好きなので、この「スーパーミール」はどんなものかな?
と思っていたら、地元の東急に売っていたので買ってみた。


29_6.jpg


中はこんな感じ。
オートミールもざっくりと刻んである。他はできる限りさらさら粉状に。
吸収よくいただけそうだ。

豆乳にひたして翌朝食べてみたら、うん、決して派手ではないけど
滋養によく細胞をいたわっている感じがする。
薄く切ったバナナといっしょに食べたら、なんかやめられなくなるお味だ。



29_7.jpg

ヨーグルトにも付けてみた。娘もとても美味しいと気に入っていた。
(ずっとヨーグルトに憧れていた娘息子。「豆乳で作ったヨーグルト」が発売されてから感謝している。)




30_3.JPG

パンに1割混ぜてみたら、香ばしく焼き上がった。(少し酸味が増した。蕎麦粉のためかな。)

雑穀が美味しいと思うようになったのは、長野に来てからだなあ。




30_5.JPG

辰巳芳子さんは、今起こっている放射能汚染のもたらす食卓への影響を含め、
日本の食の危機面をずっと以前から照らし警告し、国のむかうべき方向を指南していた。
著書「食の位置づけ」(2008年)は今とても大事と思っている一冊だ。
著書内でもまとめられている、東北の真摯な食の生産者達の震災後の様子は、
雑誌「セオリー」でも特集されている。

( 以前の日記:飯山での講演会 ) 


知らなかったことがいっぱいある。
今も知らないことがいっぱいある。
目に耳にしても何となく通り過ぎていたこともいっぱいある。
自戒もふくめて、知ったならば知った人間としての“考える責任”を持ち続けていたい。
そんなようなことを先日もnijuhairのケンイチロウさんともちらっとおはなししたばかり。




「ささみ入りペペロンチーノ」と「スモークサーモンマリネのサラダ」
今朝は松本市で震度5強の地震があったようで、気がかり。
こちらは気付かないほどだった。長野はとっても広い。




30_1.JPG

直売所で久保田さんの奥さんが、
「ヨウ素とセシウムの測定には野菜が2キロ必要で、
うちの測定時はほうれん草しか受け付けてくれなくて…」と。
「一回不検出だったからって、確証はないんだけどね...」とも。
野菜の作り手としてお客さんにもこうやって素直につぶやいていただけると、こちらもほっとする。





30_2.JPG


「ささみ入りペペロンチーノ」と、
「スモークサーモンマリネのサラダ」。



30_4.JPG


ごまが入っていると喜ぶ娘に、「豆乳黒ごまプリン」。

今日から娘は期末テストだ。
(あっというまにテスト、テスト。忙しいねえ。)
前回の中間テストでは、目標点を採れなかったらしく、
隣の席の男子に「オレより低い点数をみるのはキモチイイナ〜」と言われ、
「クヤシー.....」としくしく泣いていた。今回はがんばれよー。



初そうめんと、ごはん事情


somen.jpg

いっぱい汗をかく。猛暑だ。早速リクエストで、今年初のそうめん。
ごまだれつゆもたっぷり作った。いっぱい食べて力つけな。




「おかーさん、今日のごはん何?」と聞かれて、
以前は「静かにしてて。何でもいいでしょ、毎日毎日…。」と思っていた部分が、最近は全然ない。

コドモも手がかからなくなってきたからというのもある。
またそれぞれに忙しくなってきて、食卓を囲む時間がだいじに思えてきた。

「わたし味噌汁が一番すき。最後に何食べたい?っていわれたら
やっぱりじゃがいもと人参と玉葱とねぎの味噌汁だな。」と娘がいう。
そんな言うなら、おいしいお出汁をとって、おいしい味噌で仕立てて、
とびきりの味噌汁を毎日つくってあげたいよ、かあちゃんは、となるのは自然。

このコたちもいつか巣立つし…いつまでこうしてごはん作ってあげられるかな?と、
子供の成長とともに、してあげられるリミットもリアルに感じ始めていたりする。はやいものだ。
今はおかあさんのつくるごはんで体も心もいっぱい満たしてあげたいし、
うちのごはんを通して伝えてあげたいこと、まだまだある、と思えてきているこの頃だ。

いつも思い出す言葉がある。(以前にも書いたかな。)
木べらを注文してくださったお客さんが
「うちは娘達ももうすっかり大きくなったので、今はごはんを作ってあげること位しかできませんが、
そのごはんを作る時間を少しでも楽しく過ごせるようにと思ってオーダーさせていただきます。」とメッセージをくださったこと。
当時暴れん坊×2の子育てにおおわらわだった私にはあまり実感がわかなかったが、今はわかる。すごくわかる。



29_2.JPG

朝の豆乳ポタージュ雑炊。雑穀もたくさん入れて炊いた。



29_5.JPG

残ったら、ごはんや塩こしょうで調整して、
丸めて冷凍しておく。
フライをするときにいっしょにパン粉付けて揚げたら、
「豆乳リゾットのライスコロッケ」になる。



29_1.JPG

オージービーフをミンチにして「煮込みハンバーグ」。
給食代替品用。おからもたっぷり入れた。



29_4_4.jpg

久保田さんの所の蕪を煮て冷やしておく。
冷え冷えが待っていると思うと、自分でも夕食が楽しみになる。
蕪の葉は刻んで小エビのチャーハンに。

侘び草

wabikusa2.JPG


工房に緑を….侘び草をいくつかあつらえてみました。
水草は周りの環境に合わせて、水中葉と水上葉を使い分ける能力を備えているそうです。

水中に沈めて水中葉を楽しむこともできるようですが、
水上スタイルで育ててみることにしました。


wabikusa1.JPG

数日でぐんぐんのびています。すぐ光の方を向きます。すごいなあ。




たのしかったこと3つ
1つめ。
Monday満ちるのライブに行ったコト!

monday.jpg

ダンナが教えてくれて超感謝。
NYのマンディが、トランペッターのご主人といっしょに日本へ。そして松本へ!涙。
仕事終わりに電車でゴトゴト、駅前の蕎麦屋で蕎麦食べてビール飲んで出撃しました。
私の中でも5本の指に入る、身にしみるライブだった。
20年目になるマンディの落ち着いた美しさとおちゃめぶりと、
音をつくる世界観(土着感というか)
ライブって魂の表現なんだと感動しました。
いつもライブをする人たちをみて、生き方に憧れる。
歌をうたって生きる生き方。楽器を奏でて生きる生き方。底知れぬ感性の結集。

実は長野で“電車にのる”のも7,8年ぶり位だった。
ひとりで電車にのったなんて、学生時代以来かもしれない。
ジェーアール篠ノ井線、ドアを手動であけるんだよね。なんかドキドキした。





2つめ。
使い込んだMWC.WORKSHOPの品々を拝見できた。


naru2.jpg

naru3.jpg

naru1.jpg

私達の工房に多分一番(!)多く遊びにいらしてくださっているNさんが、
お家を建てられて、お邪魔した。
ご自宅の相談やお話もいろいろ伺ってはいたんだけど、
こういうことか、と居心地のよさに感動。
そして使い込まれたチェリーや胡桃や柿渋皿などの数々がとても味わい深くて、
なかなかこんな機会に恵まれないからすごくありがたかった。
これはほんとに、お届けしたものにとって一番嬉しい時なのです。

Nさんは気取らなくて明るいからお話していてとっても楽しい。
“すきなモノに囲まれてても、子供をあれこれ叱るのはかわらない〜”….納得!笑





3つめ。
ひょんなことからあらたな繋がりに感謝。


震災後に長野に引っ越されてきたばかりのEさんと思う存分おしゃべり。
私は私の立場で、Eさんは福島ご出身の立場で、
原発のもたらす不安を話できるのがありがたい。
今を知りたい、そして後世に負の遺産を残したくない気持ちは私も同じ。
力を枯渇させることなく繋げていきたい。

Eさんの長野開拓力は目をみはるばかり。どんどん歩いてどんどん出撃。
「内部被爆をできるだけさけられるようなレシピをまとめたらどうだろう」
「空き家を主婦でシェアして水耕栽培するってどうだろう」
…なるほど!すばらしい!





1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41